
データはどうなる?
水没してしまった時の対処法は?
大事なデータの入ったiPhoneをトイレの中に落とすなどして水没させてしまった場合、焦りますよね。しかしそんな時に焦って電源を入れたり、水を出そうとしてiPhoneを振ったりすることは大変危険です。電源を入れることで電流が流れショットする可能性がありますし、iPhoneを振ることでそれまで入っていなかったところにまで水が入ってしまう可能性があるからです。
iPhoneを水没させてしまった時にはまず電源を切り、SIMカードを抜いた後iPhoneのヘッドフォン端子の中などをしっかりとティッシュなどで拭いてください。そしてそれらの作業が終わったら、iPhoneを乾燥剤と一緒に袋に入れて密閉するか、米の中に埋めたり、風通しの良い場所において乾燥させましょう。 iPhoneがある程度まで乾いたらすぐにお近くの修理屋かApple Storeに持って行ってください。
データは復旧させることができる!
水没させてしまった時に一番気になるのは、iPhoneの中のデータがどうなるのかという点ですよね。全てのデータが消えてしまうのかと不安に思う方もいるでしょう。ですが水没してしまったiPhoneのデータは復旧させることができるので安心してください。しかし残念なことに普段からバックアップを取っていなければiPhoneのデータを復旧することはできません。したがって普段からこまめにバックアップを取るようにしておきましょう。
普段からバックアップを取っていた方は、復元ソフトをインストールしソフトの指示に従って作業を行うことで簡単にデータを復元させることができます。また自分でこのような作業を行わなくても、データの復元作業まで行ってくれる修理屋もあるので、水没させたiPhoneを持って行った時に是非相談してみましょう。
iphoneの修理を渋谷でお探しなら、表参道のAppleショップへ足を伸ばしましょう!とってもお洒落なお店があなたを待っています。